マッチングに失敗する?企業とデザイナーがうまくいかない理由とは
企業とデザイナーがせっかくマッチングしても、うまくいかず、互いにとって不快になってしまっては、とても残念です。お互いに仕事を気持ちよく行えるように、マッチング後の仕事がスムーズにいくポイントを確認しましょう。うまくいかない原因を事前に知っておくことで、最悪の事態を回避することができます。
企業とデザイナーのマッチングがうまくいかないのはなぜか
企業とデザイナーのマッチングは、全てがすべて、うまくいくわけではありません。条件が合わない場合や、希望するデザイナーが見つからない場合、企画やデザインがスムーズに進まない場合などさまざまな原因がありますが、主な原因としては何があるのでしょうか?
条件がぴったりと当てはまるデザイナーが見つかったとしても、オファーを受けてくれなければ意味がありません。円滑に仕事ができるように意識しておきたいことを見ていきましょう。
マッチングがうまくいかない3つの原因
マッチングがうまくいかない理由に3つの原因があります。この3つの原因を解決しておくことで、マッチングはスムーズになります。自社でできる対策として見ていきましょう。
企画内容の不明確さ
これは、デザイナー探しのときだけではなく、仕事をする上で、とても重要なことですが、あいまいな企画内容では、デザイナー探しも、マッチング後の円滑な業務も行うことができません。何をするにも、始めは企画や計画をすると思います。
どのような内容で、どのような人へのアピールなのか、どういったものが必要なのか、求めているのか。これだけではなく、企画の内容を決めるには、さまざまな細かいことまで決めるかと思います。企画内容がしっかりしていないと、マッチングする側も、される側も、どうしたらよいのかわかりません。まずは、自社内で、企画内容を明確にする必要があります。
製作費のバランス
モノをつくるのにはお金が必要です。どの会社も、制作費は最小限に抑えたいのが本音かと思いますが、デザイナーにとって、適正な製作費というのは重要になってきます。デザイナーの仕事は、小さな修正を何度も行うことや、提案までにかかる手間など、見えない時間と労力がかかっています。
そこを理解した上で、費用を決めるようにしましょう。デザイナーが提示した金額と企業の予算が一致すれば、問題はないですが、そうでない場合は、バランスをとることが大切になってきます。製作費は納品物だけではないことを頭に入れておきましょう。予算がないからと言って、デザイナーの労働搾取をすることはやめましょう。
コミュニケーション不足
コミュニケーション不足は、よい製品を完成させるのに必要不可欠になってきます。コミュニケーションがうまくいっていないと、希望する内容がちゃんと伝わっていなかったり、信頼構築がうまくできず、仕事がスムーズに進まない原因になってしまったりします。たとえ、対面でなくても、コミュニケーションが円滑に進むように意識しましょう。
マッチングを成功させるための4つのポイントとは
マッチングを成功させ、企画を成功させるためにはポイントがあります。ポイントをおさえて、マッチングや、スムーズな仕事の進行を目指しましょう。
企画内容の明確さ
マッチングがうまくいかない原因としてもあげましたが、企画の内容をしっかりと決め、企画の方向性、内容、目標、完成を明確にすることが大切になります。デザイナーの仕事の指針になるように詰めて決めておきましょう。デザイナーも企業もお互いに困らないようにすることが必要です。
過去の実績
デザイナーとの仕事の実績があればあるほど、デザイナーは安心をして仕事をすることができます。もちろん実績がない企業も、あるとは思いますが、円滑なコミュニケーションや、対価など、デザイナーとの仕事経験があると、マッチングをする際の強みとして活用できます。他社の事例を参考するなどして、社外デザイナーとのやり取りをイメージしておくのもよいでしょう。
販路の確保
販路をもっていると、デザイナーも安心して仕事をできます。もちろん、これから販路を開拓していく企業も、販路を拡大する企業もデザイナーと意思疎通をはかり、同じ目的意識をもって仕事を進めていきましょう。意思疎通がしっかりとできていれば、より効果的な製品に仕上がります。
理解
デザインの効力、価値を理解していることも重要になってきます。デザインの力を理解していないと、デザインに費用投資を行うことを躊躇してしまうと思います。デザインの大切さに理解があるからこそ、本気でデザイナーと一緒に目標に向かい、団結できるのではないでしょうか。
まとめ
外部のデザイナーを探すのは、探し方だけではなく、企業もやるべきことをしっかりとやらなければいけません。デザイナーを探すことができても、進め方次第では、完成することなく破談してしまうかもしれません。デザイナーと一緒に目標に到達できるように、マッチング成功のポイントや、うまくいかない原因を理解し、円滑なマッチングと仕事を進めましょう。デザイナーも企業も気持ちよく仕事ができることで、よりよいモノが完成するのです。